公社の組織
組織図 (令和 2年 4月 1日現在)
役員(理事9名,監事2名) | 役員名簿![]() |
評議員会(8名) | 評議員名簿![]() |
役職員 | 役員(1名) |
職員(11名) |
総務課
- 出納責任者に関すること。
- 職員の人事及び服務に関すること。
- 公印の保管に関すること。
- 理事会、評議員会、その他会議及び役員に関すること。
- 定款、規程及び規則の制定改廃並びに法人登記に関すること。
- 公益法人改革に関すること。
- 事業計画、事業報告及び予算に関すること。
- 入札、契約事務に関すること。
- ポスター展に関すること。
- 会計、経理及び決算に関すること。
- 指定管理料等の収入に関すること。
- 委託費等の支払に関すること。
- 職員の給与、旅費、福利厚生、研修及び諸届の処理等に関すること。
- 財務会計システムに関すること。
- 庶務に関すること。
- 文書の収集及び発送に関すること。
施設管理課
- 下水道技術の研修・技術支援(場長会議・担当者会議)関すること。
- 業務委託(水質・環境・幹線管渠・敷地内の管理・機械設備・電気設備)に関すること。
- 施設の修繕に関すること。
- 工場排水受入協議会に関すること。
- 公社環境マネジメントシステムの運用に関すること。
- 市町村下水道の水質分析受託に関すること。
- 指定管理者の報告に関すること。
- 維持管理年報に関すること。
- 下水道技術の調査研究に関すること。
- 下水汚泥溶融スラグの有効利用調査及び研究に関すること。
- 下水道公社のホームページに関すること。
- 見学者の受付に関すること。
管理事務所
- 小矢部川流域下水道及び神通川左岸流域下水道の維持管理に関すること。(水質、電気、機械、建築、土木)
- 異常流入水の水質調査に関すること。
- 下水道知識の普及啓発に関すること。